鵺

平安時代に京都御所に現れたという妖怪鵺です。

毎晩丑の刻になるとトラツグミの声のする黒雲を纏った怪物が現れたので弓の名手源頼政が退治することになりました。

頼政は従者の猪早太とともに黒雲を待ち丑の刻に現れた化物に矢を射ると顔が猿、手足が虎、胴体が狸、尻尾が蛇の妖怪が落ちてき、そこを猪早太が止めを刺しました。退治した後は靭船にのせて流したのですが、その死骸は大阪の都島に流れ着いたとも、神戸の芦屋に流れ着いたとも言われています。

大阪港の紋章のモチーフになっていますが、狸の胴体はカッコ悪いのでその要素ははぶられました。

元々はトラツグミを鵺を呼んでいてそのような声の妖怪を鵺と呼ぶようになったそうです。